先日の吉祥寺ストリングスライブはNao Brazilian Trio-Mellow&Brazil-
結成2年の集大成ライブとなりました!

Alexandre Ozaki(ds/vo) Nao Suzuki(piano/pianica/scat) Yasuhiro Hasegawa(bass)
そもそものバンド結成のきっかけは2年前当初、市ヶ谷フィオリーレの
ライブブッキングマネージャーY氏からのRhodesでの出演依頼をいただいた
ことから始まりました。当時、このお店にすでに出演されていた
ドラマーアレックスさんと近いうちに一緒に演奏しよう、という話になっていて、
私もブラジル音楽のライブを本格的に始めたいと思っていたことがきっかけとなりました。
おかげさまでこの2年間で私自身ピアノ、キーボード、Rhodes、ピアニカ、スキャット、コーラスなど様々なチャレンジをさせていただきブラジル人ドラマーアレックスさんにしか出せないビートやノリにのってようやく楽しめるまでになりました。その間、本場ブラジルへ足を運んだり、ポルトガル語のレッスンに通い始めたり、本当に人生が新たに開けてきました。
ブラジル音楽はリズムだけとっても、ブラジルの歴史と同様に多種多様な人種が
持ち込み発展し豊かに融合されたものであり、大変興味深いものです。
1年目はバンド結成の種を蒔き、2年目はバンドを育て、
3年目にはバンドとして花を咲かせるのを目標に焦らず地道にやってきました。
メンバーがそれぞれに様々な活動をしたり、環境の変化により多忙になり活動を続けることがとても大変でしたが、時間をかけてメンバー同士の意見の交換や信頼関係を築くことを第一にやってきました。
この過程だけでもとても多くのことを学ばさせていただきました。
沢山の素晴らしい音楽に出逢えたこと、縁あってあたたかいメンバーに
恵まれたこと、出演させていただいているライブハウス関係者各位、そして何よりも応援してくださっているお客様にあらためて感謝いたします。
今後のこのトリオの活動は、少しペースを落として三人のペースが合う時に楽しくやっていきたいと思っています。
動画などYou Tube,インスタやFaceBookなどでもアップしていますのでぜひフォローいただけたら嬉しいです!
最終的に私が目指しているものはブラジル音楽の伝道者になる事では決してなく、自分の声(音楽)を発信していくことを目指しています。その過程において今、ブラジル音楽を探求することがとても重要になっているということになります。
これからが本当の人生の旅のスタートのようです。
set list
1st
1.Asa
2.Chorinho Pra Ele
3.Aquela Coisa
4.Every breath your take(Alex vocal)
5.Flor da lis(Alex vocal)
6.色彩の泉/Nao Suzuki
2st
1.Jet Samba
2.Os Grillos
3.Partido Alto
4.Aqualera(Alex vocal)
5.Chove Chuva(Alex vocal)
6.Tania/Nao Suzuki
#ブラジル音楽 #BrasilianMisic #NaoSuzuki #ライブハウス #azymuth #fussion #Brazilpianotrio #MelloBrazil #アジムス #アジムーチ #クロスオーバーイレブン