top of page

New Year Aftrenoon Live お礼!


先日のFiorire Live、お昼間とはいえ極寒の中わざわざ

足をお運びいただきましてありがとうございました!

ブラジル帰りということで、みなさん、ブラジル話と

ブラジル帰りの演奏を期待してくださっていて

とても嬉しかったです!

お話したいこと山ほど、演奏も沢山聴いていただきたく

プログラムを作り、でもやっぱりお話が長かったのか

曲を1曲削ることになってしまいましたが、

エキサイティングな一時でした!!!

今回FiorireのRhodesは1982年製から1979年製に変わり

よりVintage感が増していい感じ!

グスターヴォさんのフルートに本当にマッチしていて

心地良いハーモニーをお楽しみいただけたのではないでしょうか?

ブラジルへ行って戻ってきたら、このところ少し封印していたスキャットも

もうこの際、解禁してまた楽しくやろっかな。と思えてしまい(笑

全開!(あ、まだまだ半開くらいか・・)

あらためてメンバーの優しさに包まれながら

結構ワガママだったな、自分。と思ったり。

終演後に新年会を兼ねた打ち上げも出来、今後の活動についても

色々話し合えて良かったです。

リオにまた行きたいですけど、今度はレコーディングで

行きたいな(笑!とか。

今年も出会いのアートを楽しみながら詩的に生きていきたいものですね。

想像ができないようなことが起こるかも!!!

2019年は心が踊るような年にしましょうね!

1stage

1. Jet Samba / Marcos Valle

2. O Barquinho (小舟)/ Roberto Menescal

3. Agua de Beber / Antonio Carlos Jobim

4. Eu sei que vou te amar / Antonio Carlos Jobim

5. Valeu / Marcos Valle

6. Aquarela do Brasil (ブラジルの水彩画)/ Ary Barroso

7. Partido Alto / José Robert Bertrami

2stage

1.Desafinado / Antonio Carlos Jobim

2.Ponteio / Edu Lobo

3.Lamento / Pixinguinha

4.Regra Tres / Toquinho (Alex Vocal)

5.Os Grilos / Marcos Valle

6.Tania / Nao Suzuki

アンコール

Mas Que Nada

#NaoBrazilianQuartet

0件のコメント