半年ぶりのソロライブ皆様のおかげでなんとか終えることが出来ました!
昨年あたりから木の実などを使ったチャスチャスなどの自然音の小物鳴りもの楽器
を鳴らしたり、今年の春からはあらかじめ自分で打ち込みをしたオケとあわせて
演奏したりと時間をかけて様々なトライをしてきたソロパフォーマンス。
なんと今回は更にボイスを重ねるという、自分としては最大の難関へ挑むことに(汗
これは一番自分が信じられないことで。。。
自分がびっくり。
昔から絶対音感があるのに声が出ないし、音大の幅科でとらされた声楽の先生には
あまりに声が出なくて本当にいつもあきれられていた(涙)ので、コンプレックスが
すごく人前で歌うなんてそんな恥ずかしいし、楽しいと思ったことなんてなかった。。
のです。でも私はいつもピアノで歌えるから♫楽しかったのです!

そんな私がです。。
まあ、もちろん歌なんてレベルではなく、自分の曲がもともとボイスをいれること
前提にできているなあ、と思うから仕方ないのです。。
声を楽器として使う、という発想です。歌詞はやはりあえていらない。
2000年にリリースしたファーストアルバムsuite luz以来これまでにヴォーカリストに依頼して何度かやっていただいていますが、
ピアノで作っている曲なので歌唱力うんぬんの話じゃなく、音楽性やその曲のイメージや
表現というのは作曲者にしか出せない部分が大きいと常々感じます。
曲にエアー感というかリアルに空気を足す、といったイメージが一番近いです!(笑
これで全然曲が変わって来る、と確信しています。
オリジナルを一緒にやっていただくということは本当に難しいんです。
それはコラボということになってしまう事が多く、それに関しては別な意味で
とても素晴らしいことなのですが。
しかしながら今回はこれまでで一番のかなり無謀なチャレンジでした(汗
もちろん、少しは反省しています(苦笑
でもそれもこれも、みなさんを-Forest Garden-という架空のリラクゼーションミニ宇宙に誘うためにどこまでも自分を心身ともに解放して捧げることなのです!
あー、これまた失敗は成功のもとですよ。
めげない、めげない。
さあ、今日も明日もチャレンジしていこ!!!(笑
皆さんも明日どうなるかわからない、という危機感を持って今日に挑みましょうよ。
次回のソロは未定ですが、来年あたり映像をつけたコンサートをというお話があるので
それが実現できたらなあ、と思っているところです。
その際にはぜひぜひ皆様お越しいただけたらと思っております。
どうぞよろしくお願いします!
それではまた皆様とお会いできる日を楽しみに!Good Luck!
Afternoon Solo Performance vol.23
