昨日はSony Imaging Gallery銀座の写真展[KANASGY作品展]に伺ってきました!

左から金杉氏、畠氏、奈緒
なんと4月の1ヶ月間、こちらの写真展で私の弾いた楽曲が流れています。
この曲はかなり前にベーシストでもあり音楽ディレクターでもあった畠 義人さんに依頼され即興で弾いた楽曲なのですが、これが金杉氏の写真の質感と空間にピッタシでした!
かなりいい雰囲気になっていて感無量\(//∇//)\
金杉氏曰く、「音楽を選ぶときに奈緒さんの曲とブライアン・イーノのどちらかにしようと思ったがブライアン・イーノは艶っぽすぎた」・・・だそうで。
Wowh!!!
いい感じに枯れてた、そう(爆:
実は金杉氏、畠氏とはお仕事上に於いて長いお付き合い・・
こんな形でこの音源が日の目をみるとは思いませんでした。
感謝感激です。こういう空間音楽はかなり目指すところ。
これからこういう使い方もっともっとされたいです。。
金杉氏の作品はとても小さい。これにも意味がある訳で。
アートです。
私の好きなECMレーベルのPaul Bleyのレコードジャケットみたいでした。。
そうそう、楽曲もPaul Bleyからの影響大なのでした。
是非お時間ございましたらお立ち寄りください。
図録にクレジット載せて下さっています。
sound:nao suzuki project


#Kanasgy #SonyImagingGallery #photoexhibition #naosuzukiproject #Improvisation #楽曲提供 #Art #solopiano